豊臣秀吉の前半生を追う16 大坂城の築城
2025年3月30日
大坂城の築城戦国武将シリーズ6-16 賤ヶ岳合戦後の天正11年(1583)9月から始まった大坂城の築城は、全国政権を目指した天下人・秀吉の城であった。築城過程を示す古文書を読み解きながら、その規模や構造を考える。秀吉によ […]
豊臣秀吉の前半生を追う15 秀吉の中国大返し
2025年3月30日
秀吉の中国大返し戦国武将シリーズ6-15 備中高松城攻めの最中、秀吉は天正10年(1582)6月3日の晩に、前日早朝に起きた織田信長の死を知る。そこから、明智光秀と戦う山崎の戦場までは200キロ余り。この間を疾風のごとく […]
豊臣秀吉の前半生を追う14 羽柴秀勝と長浜領
2025年3月20日
羽柴秀勝と長浜領戦国武将シリーズ6-14 天正9年から秀吉は北近江の支配権の一部を、信長5男で養子となっていた秀勝に委譲していったと見られる。これは、単なる子どもがいない秀吉の跡継ぎが出来たという問題ではなく、織田家と羽 […]
豊臣秀吉の前半生を追う13 秀吉の中国攻め(下)鳥取城・備中高松城
2025年3月10日
秀吉の中国攻め(下)鳥取城・備中高松城戦国武将シリーズ6-13 秀吉は天正8年(1580)に播磨を制圧、因幡国鳥取城攻めに向かう。その戦いは三木城と同じく兵糧攻めであった。織田信長黒印状から、鳥取の「飢え殺し」の実情を追 […]