- 「戦国大名 浅井氏と地域社会」【前編】太田浩司博士(史学)学位取得記念講演
https://youtu.be/wYelyoCtu0M 「戦国大名 浅井氏と地域社会」【前編】太田浩司博士(史学)学位取得記念講演1 去る令和7年6月1日、滋賀県長浜市にて、太田浩司博士(史学)学位取得記念講演・祝賀会 […]
- 賤ヶ岳合戦-秀吉・秀長が駆け抜けた戦場14 横山半喜長隆の討死
賤ヶ岳合戦-秀吉・秀長が駆け抜けた戦場14 横山半喜長隆の討死戦国合戦シリーズ3-14 前田利家の家臣だった横山長隆は、賤ヶ岳合戦で退却する前田利家軍の殿をつとめ討死した。ただ、その子息である長知は、父の功績などにより加 […]
- 賤ヶ岳合戦-秀吉・秀長が駆け抜けた戦場13 前田利家の苦悩
前田利家の苦悩戦国合戦シリーズ3-13 若き秀吉時代からの友人であった前田利家は、賤ヶ岳合戦に際して、柴田勝家軍として参陣した。しかし、佐久間盛政軍が崩壊すると、柴田軍として戦うこともなく越前府中城へ撤退する。勝家は北庄 […]
- 賤ヶ岳合戦-秀吉・秀長が駆け抜けた戦場-12 山路将監(賤ヶ岳合戦のキーマン)と堂木山城
山路将監(賤ヶ岳合戦のキーマン)と堂木山城戦国合戦シリーズ3-12 山路将監正国は、もともと柴田勝豊の家臣であったが、秀吉によって攻められると人質を出して主人もろ共寝返った。賤ヶ岳の最前線に配置されるが、再び柴田側に寝返 […]
- 石田三成の足跡を訪ねて[岐阜関ケ原古戦場記念館 小和田哲男館長と共に]
石田三成の足跡を訪ねて[岐阜関ケ原古戦場記念館 小和田哲男館長と共に] 岐阜関ケ原古戦場記念館 小和田哲男館長と共に、石田三成の足跡を訪ねる。佐和山に登った後、秀吉との出会いの場であると言われる観音寺や、関ヶ原合戦後の逃 […]
- 2025.7.18 賤ヶ岳合戦、ワタシのツムジ
2025.7.18 賤ヶ岳合戦 ワタシのツムジ #ショート #豊臣兄弟 #賤ヶ岳 #戦国 #びわ湖 #歴史 #合戦 #太田浩司 #
- 2025.7.18 賤ヶ岳合戦、柴田さんの切腹
2025.7.18 賤ヶ岳合戦 柴田さんの切腹 #ショート #豊臣兄弟 #賤ヶ岳 #戦国 #びわ湖 #歴史 #合戦 #太田浩司 #
- 賤ヶ岳合戦-秀吉・秀長が駆け抜けた戦場-11 北庄城の落城
北庄城の落城戦国合戦シリーズ3-11 秀吉の猛攻に堪えられなくなった勝家は、毛受兄弟に馬印を預けて、居城の北庄へ退却する。4月24日、秀吉軍に包囲された勝家は、天守に上がり壮絶な死を遂げる。秀吉の文書や伝記から、その実像 […]
- 2025.7.10 賤ヶ岳合戦、七本槍の突撃
2025.7.10 賤ヶ岳合戦 七本槍の突撃 #ショート #豊臣兄弟 #賤ヶ岳 #戦国 #びわ湖 #歴史 #合戦 #太田浩司 #
- 2025.7.10 賤ヶ岳合戦、七本槍の歌
2025.7.10 賤ヶ岳合戦 七本槍の歌 #ショート #豊臣兄弟 #賤ヶ岳 #戦国 #びわ湖 #歴史 #合戦 #太田浩司 #